こころのストレスありませんか
年末年始期間の相談先
令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日)の期間に対応可能な相談窓口をご案内します。
<死にたい気持ち>
〇茨城いのちの電話
◆つくば
・毎日 24時間
電話:029-855-1000
◆水戸
・毎日 24時間
電話:029-350-1000
〇よりそいホットライン(24時間対応)
電話:0120-279-338
HP:https://www.since2011.net/yorisoi/
こころのストレスについて
経済、雇用、暮らしや健康問題などがこころのストレスとなる場合があります。気持ちが落ち込む、悩みを聞いてほしい方へ各種相談先などをご案内します。
こころのストレスをチェックしましょう

最近よく眠れない…食事がおいしく食べられない…
そんな時は下記のサイトでストレスの状態をチェックしてみましょう。
◆こころの体温計
あなたやあなたの家族・大切な人のストレスや落ち込み度をチェックできるシステムです
各種相談窓口もご案内しています
◆みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省ホームページへリンクします)
◆SNS相談(厚生労働省ホームページへリンクします)
LINE・チャットで相談ができます。悩みを相談してみませんか。
こころの相談しませんか?
市で行うこころの健康づくり活動をご案内します。詳細はこちら
いのちを守る(11月25日更新)
市で行ういのちに関するとりくみをご案内します。ゲートキーパー養成講座、いのちの講演会についてはこちら
こころのストレスを感じたら
◇基本的な生活リズムを崩さないように心がけてみましょう決まった時間に寝る、食べる、着替える、ストレッチをするなど
◇新しい情報に触れるのは1日2回に抑えましょう
情報の集めすぎはストレスになります
◇心配事や不安に思っていることを書き出してみましょう
「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。
◇会話で気持ちを伝えてみましょう。
友人や親族などと直接会えないときは、電話、チャットなどを利用するのもよいでしょう。
掲載日 令和2年12月18日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課 健康推進係
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221
(内線:
4000〜4005 4015 4016
)
FAX:
0299-48-0044