定例記者会見(平成30年5月30日)
このページは情報量が多いため,ページ内リンクが設定されています。
このページは情報量が多いため,ページ内リンクが設定されています。
報道各社の皆様におかれましては,大変お忙しいところ定例記者会見にお集まりいただき,誠にありがとうございます。また,市政の運営につきましては,日頃より格別なご支援・ご協力を賜り,厚くお礼申し上げます。
本日は,第2回定例会議案のほか,市政運営の全般について情報を発信させていただきますので,記事掲載につきまして特段のご配慮をいただきますようお願いいたします。
日時:平成30年7月21日(土曜日)10:00~16:00予定
会場:小美玉市生涯学習センターコスモス(小美玉市高崎291番地3)
日時:平成30年8月18日(土曜日)~8月26日(日曜日)
9:00~17:00(最終日のみ,15時まで)
※初日は芸術家の先生方をご招待し,開会式も行う予定
会場:四季文化館(みの~れ)風のホールほか
日時:平成30年9月2日(日曜日)
(昼)13時20分開場,14時開演(夜)17時20分開場,18時開演
会場:小川文化センターアピオス 小ホール
会見概要
- 日時 平成30年5月30日(水曜日)11時00分~
- 場所 小美玉市役所本庁舎 2階 政策会議室
- 出席者
参加報道機関 毎日新聞(幹事・進行),茨城新聞,茨城放送,時事通信,読売新聞
市 市長,市長公室長,秘書政策課長,各部署担当者 - 記録 秘書政策課
市長あいさつ

本日は,第2回定例会議案のほか,市政運営の全般について情報を発信させていただきますので,記事掲載につきまして特段のご配慮をいただきますようお願いいたします。
記者会見次第
説明案件
議案の内訳
- 専決処分の承認を求めることについて 2件
- 条例の一部改正について 5件
- 平成30年度補正予算 3件
- 工事委託契約及び変更契約の締結について 2件
- 市道路線の認定について 1件
- 人事に関する案件 15件
議案の概要
一般会計補正予算
今回の補正予算の内容は,決算見込額に応じた補正が主なものとなっております。
歳入歳出それぞれ7,449万7千円を減額し,歳入歳出予算の総額を249億2550万3千円として提案しております。
補正前の額 | 補正額 | 計 |
25,000,000 | △74,497 | 24,925,503 |
補正(歳入)の主な内容
- 総務費国庫補助金【減額】 △70,478千円
平成29年度での交付決定により,百里基地周辺無線放送施設設置助成事業補助金を減額計上。
- 教育費寄附金【増額】2,200千円
学校教育に対する指定寄附金を増額計上。
- 基金繰入金【増額】22,340千円
ふるさと応援基金繰入金及び地区集会施設維持管理基金繰入金を増額計上。
また今回補正予算の歳入歳出間調整のため,財政調整基金繰入金を増額計上。
- 総務債【減額】△29,700千円
防災行政無線放送施設整備事業債を減額計上。
補正(歳出)の主な内容
- 防災行政無線放送施設整備事業【減額】△100,182千円(国補)
29年度での交付決定により,本年度事業費を減額計上。
- 環境衛生事務費【増額】2,000千円(市単)
7月開催予定の小美玉市環境フェスティバルの実行委員会補助金を新規計上。
- 社会人TT配置事業【増額】7,528千円(市単)
市内2ヵ所の市立小学校に社会人TT講師を配置するための経費を増額計上。
- 幼児教育振興基金費【増額】2,000千円(市単)
幼児教育振興のための指定寄附金を財源として,新たな基金を設置するための積立金費を新規計上。
小美玉市環境フェスティバルの開催について
10月15日から19日につくば市で開催される「第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)」のプレイベントとして,また,世界湖沼会議に向けた機運醸成を図るとともに,霞ヶ浦の環境保全・水質浄化の継続的な取組みを啓発し,風光明媚な自然と景観を再認識することを目的に小美玉市環境フェスティバルを開催いたします。日時:平成30年7月21日(土曜日)10:00~16:00予定
会場:小美玉市生涯学習センターコスモス(小美玉市高崎291番地3)
夢先生派遣事業について
本事業は,公益財団法人日本サッカー協会が社会貢献活動として全国で実施している【JFAこころのプロジェクト「夢の教室」】を活用した事業です。
5年目の今年は,対象を全中学校(2年生)にまで拡大。小学5年生の時とは違い,進路選択を控える中,より具体的に将来をイメージする機会をつくり,夢の実現に向け子ども達の背中を押せるような授業を展開していきます。
質疑応答
- 記 者:空席となっている副市長の人事についてですが,次の議会では提案しますか。
- 市 長:副市長の選任についてですが,過日議長に申し上げ,今回の議会では提案せず,改めて時期を見て提案する方針です。
- 記 者:ヨーグルトサミット関連で,サミットに向けた準備や新たに増えた参加団体など,また新たな報告があれば教えてください。
- 担当者:第1回開催の実行委員会のときに公開しました情報では,参加メーカーは29社でした。その後出入りがあり,現在,30社が参加予定となっています。詳しくは参加自治体・メーカーの一覧を後ほど配布いたしますのでご覧ください。そのほかについては,現在市内在住の青年層42名による8チームが企画運営を進めているところで,いま現在公表できる情報としては,第1回実行委員会で報告した内容の詳細をつめているという状況ですので,詳細な情報についてはもう少々お待ちください。
市からの情報提供
第15回みの~れ芸術展~finale~
四季文化館(みの~れ)の誕生直後から開催されてきた展示イベント「みの~れ芸術展」が今年15回目となり,堂々のフィナーレを迎えます。みの~れを「美術館」に変身させ,小美玉市でレベルの高い芸術作品に触れられる機会をつくり,「小美玉市は文化のまち」と,住民が自慢できる”シビックプライド“を醸成します。14回にわたり開催してきたみの~れ芸術展,今回は集大成として,これまで出展いただいた芸術家の中から,小美玉市ゆかりの15名(予定)の芸術家の作品を一堂に展示します。日時:平成30年8月18日(土曜日)~8月26日(日曜日)
9:00~17:00(最終日のみ,15時まで)
※初日は芸術家の先生方をご招待し,開会式も行う予定
会場:四季文化館(みの~れ)風のホールほか
アピオス小劇場vol.36「今宵貴方と“アピオスで”」
昼は純喫茶,夜は酒場を模した劇場で,お客様は丸テーブルを囲み美味しい珈琲を味わいながら,アーティストを身近に感じ,口笛・ピアノ・ベース・ヴァイオリン・パーカッションが絡み合うお洒落な空間をご堪能いただきます。5回目の出演となる,国際的口笛奏者柴田晶子さん。今回の公演は,ピアニスト・松田光弘さん,ベース奏者・須川崇志さん,ヴァイオリン奏者・多ケ谷樹さん,パーカッション奏者・KAKUEIさんとのコラボレーションをお楽しみください。日時:平成30年9月2日(日曜日)
(昼)13時20分開場,14時開演(夜)17時20分開場,18時開演
会場:小川文化センターアピオス 小ホール
掲載日 平成29年6月16日
更新日 平成30年6月7日