小美玉市営住宅入居者募集について
入居申込書の配布及び申込書提出場所
令和3年度の市営住宅入居者募集を行います。
〇小美玉市役所 都市整備課 建築係(市役所 分庁舎内)連絡先:電話0299-48-1111
〇小美玉市役所小川総合支所 総合窓口係
〇小美玉市役所玉里総合支所 総合窓口係
申込受付期間(※相談等は都市整備課 建築係にて随時対応します。)
〇令和3年4月12日月曜日~令和3年5月10日月曜日(土・日曜日、祝日を除く)
住宅名 | 所在地 | 募集 戸数 |
家賃 (円/月) |
間取 | トイレ 浴槽 |
建築年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
ハトリ第2団地 | 羽鳥2909-5 | 4戸 | 16,500 ~48,700 |
3DK | 水洗 浴槽あり |
S58~60 |
大黒団地 | 小川89 | 4戸 | 19,300 ~47,900 |
3DK | 3DK 浴槽なし |
H3 |
大塚団地 | 小川19 | 1戸 | 16,400 ~41,700 |
3DK | 3DK 浴槽なし |
S61 |
※複数の市営住宅への入居申込はできません。
※応募者が募集戸数を超える場合は、小美玉市営住宅入居者選考委員会により入居予定者を選考します。
入居申込みの資格
- 市内に住所、又は、勤務場所を有するものであること。
- 現に同居、又は、同居しようとする親族があること。
- 現に住宅に困窮していることが明らかなものであること。
- 県税及び市町村税を滞納してないこと。
- 収入基準にあてはめること
一般世帯・・・収入月額158,000円以下
裁量世帯・・・収入月額214,000円以下- 裁量世帯とは、高齢者世帯、障がい者世帯、小学校就学前の子どもがいる世帯等
- 収入月額とは、(世帯全員の年間所得金額-控除額)÷12カ月
- 入居申込者又は現に同居、若しくは、同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
掲載日 令和3年2月26日
更新日 令和3年3月1日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
都市建設部 都市整備課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1410〜1415
)
FAX:
0299-48-1199