~美野里地区の公立幼稚園を1園に~集約の準備をはじめます
小美玉市の現状と対策
市では「ダイヤモンドシティ小美玉」の市民一人一人が輝くことを願い「夢と希望を抱き自ら明日を切り拓く人づくり」の実現に向け,「小美玉市教育振興基本計画」を平成30年2月に策定しました。この計画では,就学前教育の充実を図るとともに,発達や学びの連続性を確保するため,幼児教育と小学校教育との円滑な接続を推進することとしています。現在,市内には休園中の幼稚園も含め6つの公立幼稚園があり,少子化の影響から,園児数が著しく減少し,望ましい集団活動の維持が難しくなっています。
定員割れの現状を改善し,「協同性の芽生え」を育むための教育環境を維持するためには,美野里地区の公立幼稚園4園を1園に集約,小川地区と玉里地区と同様に預かり保育と通園バスの運行を実施することで改善に向かうと判断し,集約にむけた準備をはじめます。
公立幼稚園の比較(令和元年5月時点)
幼稚園 (在園児数) |
【小川地区】 |
【玉里地区】 |
【美野里地区】 堅倉幼稚園(17) |
教育時間(平日) | 9時~15時 | 9時~15時 | 9時~15時 |
預かり保育時間 |
8時~,
15時~18時
|
8時~,
15時~18時
|
なし |
通園バス | 月1,000円 | 月1,000円 | なし |
美野里地区幼稚園児童数の推移(各年度5月時点)
幼稚園名 | 年齢 | 認可定員 (人) |
28年度 | 29年度 | 30年度 | 31年度 | 定員充足率 |
竹原幼稚園 | 4歳児 | 35 | 7 | 3 | 休園 | 休園 | - |
5歳児 | 35 | 7 | 7 | 休園 | 休園 | - | |
羽鳥幼稚園 | 4歳児 | 35 | 11 | 12 | 17 | 11 | 31.4% |
5歳児 | 35 | 20 | 10 | 13 | 16 | 45.7% | |
堅倉幼稚園 | 4歳児 | 35 | 12 | 7 | 11 | 6 | 17.1% |
5歳児 | 35 | 12 | 13 | 12 | 11 | 31.4% | |
納場幼稚園 | 4歳児 | 35 | 9 | 8 | 7 | 4 | 11.4% |
5歳児 | 35 | 13 | 9 | 7 | 6 | 17.1% |
小美玉市立幼稚園休園基本方針
原則として10名以上の園児による幼稚園運営を実施する。〈休園の基準〉
・休園・・・在園児童を含めた入園見込み児童数が5名未満となる場合。
・休園のための協議・・・在園児童を含めた入園見込み児童数が10名未満となる場合。
上記の基準により,竹原幼稚園は平成30年度から休園している状況です。
幼稚園の開園時期
令和3年4月1日
幼稚園の場所
美野里地区の保育園,認定子ども園の地域的なバランス状況を考慮し,竹原地区に置くこととします。園舎については,新に建築することはせずに,現在の施設および小学校を有効に活用します。
実施内容
預かり保育と通園バスの運行を実施します。利用定員は4歳児30名,5歳児30名を予定しています。
令和2年度美野里地区4園における園児の募集
4歳児からの入園希望児は5歳児進級時に集約した幼稚園に転園となります。
令和2年度は休園中の竹原幼稚園を除き,園児数見込みが5歳児と4歳児を合わせて5名に満たない場合でも,休園とはしません。
詳細については,10月にご案内します。
(交流を楽しむ幼稚園児と小学生)
掲載日 令和元年9月18日
更新日 令和元年9月19日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会 子ども課 子ども育成係
住所:
〒311-3423 茨城県小美玉市小川4番地11
電話:
0299-48-1111
FAX:
0299-48-1199