集積所等における資源ごみの持ち去りは犯罪です
集積所等における資源ごみの持ち去りは犯罪です
- 最近、ごみ集積所において市が委託する業者以外のものが、古紙を持ち去るとの連絡を受けています
- ごみ集積所におかれた資源ごみ(空き缶,古紙類,ビン,ペットボトル等)は市の貴重な財源となっています
- 市の条例では,所定の場所(ごみ集積所)に出された資源ごみの所有権は,市に帰嘱するとされており,指定の委託業者以外の者が収集・運搬をしてはならないとなっています
- 部外者が勝手に持ち去ることは,犯罪(窃盗罪)となります
- ご利用の集積所等において,資源ごみの持ち去り行為が発生している場合には,下記対応へのご協力をお願いします
ご通報時の注意
- 持ち去り者に対し,ご自身で声をかける等はせずにご通報ください
- 車両のナンバーやの特徴(車種・色・業者名等)をメモ等してください
抑止看板の配布
- 環境課窓口にて,抑止看板を配布しています。看板の設置にご協力をお願いします
問い合わせ・通報先
- 小美玉市役所 環境課 廃棄物対策係 TEL0299-48-1111(内線1144・1145)
- 美野里交番 TEL 0299-48-0110 (美野里地区の方)
- 小 川交番 TEL 0299-58-2006 (小川地区の方)
- 玉里駐在署 TEL 0299-58-2385 (玉里地区の方)
掲載日 令和4年4月13日
更新日 令和4年8月5日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課 廃棄物対策係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1140〜1142 1144 1145
)
FAX:
0299-48-1199