マイナポイント第2弾実施中
マイナポイント第2弾とは

マイナンバーカードをお持ちの方が申請できるマイナポイント第2弾が始まっています。
お好きなキャッシュレス決済で使えるマイナポイントがもらえます。
対象者 | ポイント数 | 期間 | |
マイナンバーカードの新規取得 |
これからマイナンバーカードを申請する方(令和5年2月末まで) |
最大5,000円相当 ご登録いただいたキャッシュレス決済でチャージや使用した金額の25%分 |
実施中 令和5年2月末まで |
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込み |
保険証の利用申し込みを行った方 (すでに申し込み済みの方も対象です) |
7,500円相当 | 実施中 令和5年2月末まで |
公金受取口座の登録 | 公金口座の申し込みを行った方 |
7,500円相当 |
実施中 令和5年2月末まで |
マイナポイント第1弾を申し込みいただいた方で、マイナポイントを5000円分受け取っていない方は、引き続きポイントが付与されます。
マイナポイント受け取りまでのながれ
マイナンバーカードの申請・受け取り
マイナポイントの申し込みには、必ず顔写真入りのマイナンバーカードが必要です。
市役所でマイナンバーカードの申請のお手伝いを行っています。詳しくは、こちらをご確認ください。
ご申請いただいてから受け取りまで、おおむね1か月かかります。
マイナポイントの申請は令和5年2月末までに申請いただいた方が対象です。お早めに申請ください。
市役所でマイナンバーカードの申請のお手伝いを行っています。詳しくは、こちらをご確認ください。
ご申請いただいてから受け取りまで、おおむね1か月かかります。
マイナポイントの申請は令和5年2月末までに申請いただいた方が対象です。お早めに申請ください。
マイナポイントの予約・申し込み
ご希望のキャッシュレス決済の登録をします。
市役所で手続きのお手伝いを希望される方は、下の「市役所でのマイナポイント手続き」をご確認ください。
マイナンバーカードの受け取りと同時に手続きすることも可能です。
ご自身のスマートフォンやパソコン、市役所以外の手続きスポットでの予約・申込みの方法はこちらをご確認ください。
市役所で手続きのお手伝いを希望される方は、下の「市役所でのマイナポイント手続き」をご確認ください。
マイナンバーカードの受け取りと同時に手続きすることも可能です。
ご自身のスマートフォンやパソコン、市役所以外の手続きスポットでの予約・申込みの方法はこちらをご確認ください。
マイナポイントの受け取り
登録したキャッシュレス決済へのチャージまたは決済金額の25%分がマイナポイントとして付与されます。
ポイントが反映されるまでの期日はキャッシュレス決済によって違います。詳しくはこちらをご確認ください。
ポイントが反映されるまでの期日はキャッシュレス決済によって違います。詳しくはこちらをご確認ください。
市役所でのマイナポイント手続き
場所
市民課(本庁2番窓口) | 小美玉市堅倉835番地 |
小川総合支所総合支所 | 小美玉市小川4番地11 |
玉里総合支所総合支所 | 小美玉市上玉里1122番地 |
羽鳥出張所 | 小美玉市羽鳥2663番地70 |
受付日時
月曜~金曜(土日祝日・年末年始を除く)
8:30~17:15
水曜日のみ19:00まで(羽鳥出張所は除く)
8:30~17:15
水曜日のみ19:00まで(羽鳥出張所は除く)
必要なもの
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(受取時に設定した4桁の暗証番号)
- 決済サービスIDとセキュリティコード
ご自身による事前登録が必要な決済サービスもありますので、こちらをご確認ください。
マイナポイントに関する問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
※ダイヤル後、音声ガイダンスに従い5番を選択してください。
平日9:30~20:00、土日祝9:30~17:30
掲載日 令和4年9月7日
更新日 令和4年12月23日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1110〜1114
)
FAX:
0299-48-1199