成人保健事業
各種検診・健康診査
《集団健診》 日程・申込期間等、詳細については年間予定表や広報紙でお知らせします。
令和2年度集団健診について ~新型コロナウイルス感染拡大防止のため下記にご協力ください~ ・予約人数および会場の受入れ人数を縮小し実施します。 ・健診当日、受診者全員の体調確認・体温測定・手指消毒を実施させていただきます。 ・受診される際は、マスクの着用をお願いします。 ・次にあてはまる方は受診をご遠慮ください。 □37.0℃以上の熱がある、または過去2週間以内に発熱した □強いだるさや息苦しさがある □咳・のどの痛みなどの風邪症状がある □家族や同居者などに同様の症状がある ・今後の感染拡大の状況によっては中止となる場合もあります。その際は、防災無線・ホームページ等でお知らせします。 <総合健診・女性のがん検診を希望される方へ> 受入れ人数縮小に伴い、昨年度、胃・大腸・女性のがん検診を受診された方への受診券等の事前送付は中止します。 胃・大腸・女性のがん検診の受診を希望される方は全員、申込みが必要です。なお、申込期間・受付時間についてすでにお配りしている年間予定表と一部変更があります。最新の情報は下記お知らせをご覧ください。 ![]() ![]() <住民健診を希望される方へ>※1月から受診方法が変わります。 ■12月までの受け方 予約不要ですが、受診者同士の密集を避けるために、1日あたりの定員を設けています。定員になり次第受付終了となりますのであらかじめご了承ください。
入館前(正面玄関前) (1)整理券配布(午前分:8時30分~、午後分:13時00分~) 来所された順に時間指定の整理券を配布します(定員になり次第、配布終了)。 整理券記載の受付時間10分前まで、車内等で待機いただきますようお願いします。 (2)体調確認 体温測定・体調チェックを行います。 入館後(館内) (3)受付 → (4)検査 → (5)会計 → 終了 ■1月以降の受け方 整理券受領などの受診者皆様の負担を軽減し、密集を避けるために事前予約制で行います。 申込期間や申込方法等の詳細はこちらをご覧ください。 |
《医療機関検診》
健康教室
《健康運動教室》※今後の感染拡大の状況によっては中止となる場合もあります。その際は、防災無線・ホームページ等でお知らせします。
健康相談・訪問指導
保健師・管理栄養士・看護師等が、各地区公民館や窓口で生活習慣病の予防等に関する相談・指導を行います。また、必要な方には家庭訪問を実施し、相談・指導を行います。
よくある質問
よくある質問はこちらのページをご覧ください。その他気になることや不明な点がある際は、問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先
■四季健康館(健康増進課)住所:小美玉市部室1106
TEL:0299-48-0221
住所:小美玉市小川2-1
TEL:0299-58-1411
住所:小美玉市上玉里1122
TEL:0299-48-1111※本庁経由(内線3310・3311)
掲載日 令和2年3月12日
更新日 令和2年11月17日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健衛生部 健康増進課
住所:
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
電話:
0299-48-0221
(内線:
4000〜4005 4015 4016
)
FAX:
0299-48-0044